2013年09月13日
ゴーヤーと海老入り餃子☆
皆サマ こんにちは!
今回は、夏休みに娘ちゃんの学校からの宿題にありましたホームプロジェクト(一週間の自由研究)をUPしまーす!
娘ちゃんが考えた課題は、ゴーヤーを使った料理


1日目は、コレ↓
前回ブログにも載せましたネ!

2日目
材料は、ゴーヤー・海老・豚ひき肉・ニラ・しょうが・にんにく・餃子の皮

材料は細かく刻んで、ニンニクと生姜はすりおろし。
海老は殻と、背ワタを除いてネ!

材料をこねこね粘るまで混ぜます


餃子の皮にお好きな分量の具を入れて、

お好きな形に。

後はフライパンで焼くだけー

で、出来上がり!

ゴーヤーの苦味もなく、存在さえわからないほどで、ゴーヤー好きの私としては少々残念ではありましたが、
娘ちゃんは、超ーー美味しいーと叫んでましたョ


ゴーヤーが苦手な娘ちゃんが大絶賛してましたので、ゴーヤーが苦手な方でも美味しく召し上がれますョ!

3日目~は、次回に・・・・乞うご期待

ゴーヤーとは別に~、
あともう一品載せちゃいますね!
初めて作りました! チキンロール


以外に簡単でしたッ!
鶏モモ肉を皮を下にして広げて、余分な脂(白っぽい)を取り除いて筋も切って平にする。
人参、いんげんは、レンジで1~2分チンしとくといいかも。
鶏肉には、塩コショウを少々振っておくといい感じ。
で、開いた鶏肉の上に、具材をいれてクルクル巻き、タコ糸(スーパーに売ってます)で、肉をしっかり縛る!
こんな感じ↓

ラップでも出来るそうですョ!
後は、フライパンで焼いて焦げ目がついたら、調味料を加え、煮詰めれば完成~!
ちなみに、私はシンプルな調味料使用!
材料: 水、醤油、料理酒、みりん
運動会の時期、もう一品にどうでしょう


Posted by 利加BAR at 15:54│Comments(0)
│手作り料理